こんにちは。 今日は私が実践している教育費の貯め方についてお話しします。
私には高校生と中学生の娘が2人います。 それぞれの大学進学に備えて、一人500万円を目標に教育費を貯めています。 これは、最低限必要な金額として設定しました。
1.教育費
教育費の目標設定は重要です。 大学進学を視野に入れて計画を立てることで、将来の出費に備えることができます。 私の場合、一人500万円を目標にしています。 この金額は、国公立大学の学費と生活費を含めて計算しました。 私立大学の場合、さらに多くの費用が必要になるため、奨学金や教育ローンを利用する可能性も考慮しています。おそらく学費と生活費を4年間で500万円で抑えることは現状厳しいかな思いますので、ある程度は子供自身でもアルバイトで補填していくようアドバイスはしています。
2.どうやって貯めているか
2.1 幼少期
子供が小さい頃から毎月1万円を教育費として先取り貯金していました。 これは一人5000円ずつ貯めることになります。 先取り貯金は、収入が入った時点でまず貯金を確保する方法で、確実に貯金を増やすことができます。
2.2 児童手当の活用
児童手当も教育費の貯金に活用しています。 当時は、月々一人につき1万5千円または1万円を受け取っていました。 これも可能な限り貯金に充てていました。 児童手当は子供のために支給されるお金なので、将来の教育費として貯金することをお勧めします。
2.3 奨学金の利用
上の子は高校生になってから奨学金を利用し、その一部を学費に充てています。 残りは通帳に入れて将来の教育費に備えています。 奨学金は、教育費の負担を軽減するための重要な手段です。 利用できる奨学金制度を調べて、計画的に活用しましょう。
2.4 お年玉や臨時収入
子供が受け取るお年玉や臨時収入も、子供と相談して貯金に回しています。 子供が将来のためにお金を管理する習慣を身につけるのは重要です。 お年玉や臨時収入は、子供と一緒に話し合い、貯金するかどうかを決めます。
2.5 学資保険
学資保険にも加入しています。 上の子は18歳で300万円、下の子は18歳で180万円を受け取るように設定しています。 学資保険は、将来の教育費を計画的に貯めるための有効な方法です。 保険料を毎月支払うことで、一定の金額を確実に貯めることができます。
3. 貯金の進捗と計画
3.1 上の子の貯金進捗
上の子は目標の500万円を達成しました。 学資保険の300万円に加えて、先取り貯金や奨学金の積立で200万円を補完しています。 これにより、大学進学に必要な資金を確保できました。
目標額の達成はしましたが、現在もそのままため続けており、少しでも教育費の負担が減るようにしています。
3.2 下の子の貯金進捗
下の子は現在320万円を目指して貯金中です。 学資保険の180万円に加えて、残りを貯める計画です。 これにより、目標金額に達する見込みです。
4. その他の貯金方法
4.1 高金利の定期預金
最近、金利の高い定期預金を見つけ、250万円ずつを定期預金に預けました。 1年間の金利が税引き前で0.4~0.5%です。 高金利の預金口座を利用することで、貯金を増やすことができます。
4.2 積立NISAの用
新NISAを利用して、リスクの低いバランス型の商品に投資しています。 上の子には10万円、下の子には6万円を投資し、少しずつ増やしています。 投資信託などの金融商品を活用することで、長期的な資産形成を目指します。これは試しにやってみたいなということで始めましたが、現在は入金はストップしています。
5. 今後の計画
5.1 自動車学校の費用
上の子が自動車学校に通う予定です。 友達割引や早割を利用して、約30万円で通える見込みです。 自動車免許は将来的に役立つスキルですので、早めに取得することを計画しています。
5.2 大学生活費の準備
遠方の大学に進学する場合、生活費や家賃も必要になります。 年間120万円の生活費を見込んでいます。 これには、家賃や食費、交通費などが含まれます。 大学生活に必要な費用を計画的に準備することが重要です。
5.3 奨学金の活用
奨学金についても、給付型の奨学金を検討しています。 子供には、できるだけ借金をしないように伝えています。 奨学金の制度を活用することで、教育費の負担を軽減し、子供が安心して学業に専念できる環境を整えます。
まとめ
教育費の貯め方について、私の実践方法を紹介しました。 500万円じゃ足りないんじゃない?と考える方もいらっしゃるとは思います。それでも、計画的に貯金をすることで、目標を達成することができる、ということをお伝えしたかったです。子供たちの将来のために、しっかりとした計画を立てて貯金を続けていきましょう。 これからも一緒に頑張りましょう!
家計簿と貯金計画をしっかり管理することで、将来的な目標達成に向けたステップが明確になります。 引き続き、頑張ってくださいね!
このように、教育費を計画的に貯めることは、子供たちの将来のために非常に重要です。 皆さんも、自分に合った方法で教育費を貯め、目標を達成していきましょう。